iPhone7でSuicaが使える iOS10.1が配信で可能に
2016年9月から発売開始されたアップルのiPhone7。
人気があって入荷待ちの方もいるようですね。
発表された時の記事でSuicaなどが使えると言われていました。
ついに対応が始まりましたよ。
iPhone7でSuicaが使える
2016年10月25日から、日本でもiPhone7でSuicaが使えるようになりましたね。
利用するためには、Apple Payを使えるようにしないといけません。
iOS10.1が配信されていますので、ダウンロードしましょう。
iPhone7では、どんなサービスが使えるんでしょう。
・現在持っているSuicaカードをiPhone7でApplePayに取り込みます。
・交通系ICカードの全国相互利用のマークがあるJR・鉄道・バス・店舗で使えます。
・SuicaアプリやWalletでチャージができる。
・複数のSuicaを使い分けできる。
さらに
Suicaアプリケーションに登録すると下記の機能が追加できます。
・定期券、Suicaグリーン券、モバイルSuica特急券を購入。
・オートチャージ(Suicaアプリケーションへビューカードを登録する)
さらに詳しい情報やQ&Aなどは、JR東日本の公式サイトにありますよ。
>>>http://www.jreast.co.jp/appsuica/
iPhone7でSuicaのニュースとコメント
iOS 10.1の配信が10月25日にスタートし、日本でもApple Payが使えるようになった。Apple PayはSuicaにも対応しており、iPhoneでSuicaを利用できる。
参照元:Yahooニュース
参照元URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161025-00000037-zdn_n-sci
名無しさん
2016/10/25 10:32
名無しさん
2016/10/25 12:58
名無しさん
2016/10/25 13:01
土日なんて観光目的の移動客で
特に新幹線周りは電車が溢れてる
名無しさん
2016/10/25 15:46
早速馬鹿が街中に溢れて迷惑極まりないから言っておくが、
間違ってもApplePayで払いますとは言うなよ。
名無しさん
2016/10/25 10:27
便利すぎるものにもトラブルはつきもの
名無しさん
2016/10/25 12:53
名無しさん
2016/10/25 13:21
普通にこないだ大阪いったときSuicaで乗車してたぞ。
名無しさん
2016/10/25 13:33
フェリカにはのっけてない、ということですね
でもイコカはスイカよりも最強だよ
関東でイコカ使うのと、
関西でスイカ使うのと比べて
名無しさん
2016/10/25 10:53
スマホ一極化にすると一見便利に感じるけどスマホにトラブルが起きた場合、何も出来なくなる。
名無しさん
2016/10/25 13:36
>
しかし管理するものが少なくて済むという利点もあるよ
名無しさん
2016/10/25 17:46
例えば免許を財布ん中に入れておく奴いるだろ?
財布盗まれたら徒歩かタクシーで免許の再発行しに行かなきゃいけねぇ。更に悪用される恐れもあるわけだ。
iPhoneだってバッテリー切れたらSuicaが使えねぇ。
それに電話しながら電車に乗るのにいちいち会話を遮らなきゃいけねぇ。
名無しさん
2016/10/25 17:59
電池切れても使えるらしいよ
でもスマホは財布よりも使ってる時間が長いから
財布を出してとられる確率より
スマホを使ってる時に落として破損&紛失する確率のほうが
遥かに高いんじゃないかと思う
素直にカードケースに入れて必要な時にだけ出すほうが無難
名無しさん
2016/10/25 10:35
数日後には通常につながる。
名無しさん
2016/10/25 10:40
名無しさん
2016/10/25 11:31
名無しさん
2016/10/25 17:55
元よりこういう状態になるのは最初の2~3日だけだろうから、対策する必要はないと判断してるでしょう。
名無しさん
2016/10/25 10:51
名無しさん
2016/10/25 11:32
名無しさん
2016/10/25 11:02
自分はスマホに一極化するのは怖いのでSuicaは別にしてる。
名無しさん
2016/10/25 11:46
名無しさん
2016/10/25 13:42
スマホ厨は。。。。
名無しさん
2016/10/25 10:45
iPhoneユーザーって「スマホにお財布機能なんていらねーしww」って言ってなかったっけ
名無しさん
2016/10/25 16:05
横から悪いけどさ
小学生の低学年じゃないんだからさ
反論したいなら「ばーか」なんて幼稚な侮蔑用語だけじゃなくて
ちゃんと理由をつけて反論しなよ…みっともない
名無しさん
2016/10/25 16:28
名無しさん
2016/10/25 17:51
名無しさん
2016/10/25 11:34
名無しさん
2016/10/25 14:04
名無しさん
2016/10/25 14:11
ただ割引率が高いのはすぐ売り切れになるけど。
名無しさん
2016/10/25 15:24
個人の考えや使い方に寄るだろうけれど、どちらも否定するものでもないし。
名無しさん
2016/10/25 10:55
今は全てに完璧が求められる…。
名無しさん
2016/10/25 11:46
名無しさん
2016/10/25 11:06
これでスマホがさらに多機能になるね!
名無しさん
2016/10/25 12:11
名無しさん
2016/10/25 11:19
名無しさん
2016/10/25 17:42
名無しさん
2016/10/25 13:39
名無しさん
2016/10/25 13:30
6のiOS10.0ではダメ?
名無しさん
2016/10/25 10:52
やっぱりiPhone駄目ですね。とかいう人。なんなんだろう。
名無しさん
2016/10/25 12:21
名無しさん
2016/10/25 11:50
今日だけでしょう
明日や明後日あたりには問題なく使える様になる
名無しさん
2016/10/25 11:07
殺到混雑するのは分かってた事
名無しさん
2016/10/25 10:30
電車乗ったが残金不足でチャージも出来ないんだが、駅員に聞いてもJR東日本に問い合わせてくれとか言われるし……
理解はできるが俺の気持ちも理解してくれ。
名無しさん
2016/10/25 10:29
名無しさん
2016/10/25 11:32
名無しさん
2016/10/25 10:39
名無しさん
2016/10/25 12:43
終わった…
名無しさん
2016/10/25 12:49
ビュウカード以外のクレジットでは年会費1000円とるし、使わないポイントためても仕方ないと思っていたところで、携帯不具合出て修理に出し、その間定期使えず別に切符購入して通勤したので、割高で不便な印象しかない。
名無しさん
2016/10/25 10:12
名無しさん
2016/10/25 11:24
すぐに落ち着くでしょ。
名無しさん
2016/10/25 09:59
名無しさん
2016/10/25 10:42
Androidで良かった。
まとめ
ついにiPhone7でもSuicaが使えるようになりました。
FeliCaに対応しているようですから、他のサービスにも対応していくんでしょうね。
Edy・WAONなどのサービスでも使えると便利そうですけど。
ApplePayを経由して使うことになりますから、AndroidのFeliCa対応モデルとは使い勝手が違うみたいですね。
この記事へのコメントはこちら