博多どんたくのイベントは何がある?会場はどこ?アクセスは?
博多どんたくは、ゴールデンウィークでも有名なイベントですね。
それでも行ってない人には、どんなイベントがあるのか分かりにくいかも?会場やアクセスなど、分からないことを書いてみました。
博多どんたくのイベントは?
博多どんたくは有名ですが、どんなイベントがあるのか知らない方が多いのではないでしょうか。
ゴールデンウィーク期間中で、全国的にもたくさんの人が集まりますが、内容はあまり知られてないかも。
よくテレビで見かけるのは、パレードしているところだったりしますね。
調べてみると、正式名称は「博多どんたく港まつり」なんですね。
イベントでは、参加することもできるようです。パレードや演舞台などです。新規のどんたく隊への申し込みは、2月20日17時まででした。来年も募集するかは分かりませんが、2月頃に博多どんたくの公式サイトをチェックしてみてください。
観るなら、明治通りパレード・演舞台(お祝いの演技)・マーチングフェスティバル・どんたくクルーズ・前夜祭・にしてつ花自動車などあります。
5月に開催ですので、4月くらいに公式サイトなどを確認して下さい。
博多どんたくの会場はどこ?
博多どんたく港まつりの会場のうち、メインのパレードが福岡市の明治通りであります。
演舞台は福岡市内にいくつも設置されています。市庁舎前広場・JR博多駅駅前広場以外にもたくさんあるようです。
前夜祭は福岡国際センターであり、入場は無料ですが整理券が必要です。
博多どんたくへのアクセスは?
博多どんたくのアクセスや開催日を書いておきます。
開催日は毎年5月3~4日の2日間です。
会場までのアクセスは、JR博多駅の駅前広場でもイベントはやっていますので、JRを使うと各地から行きやすいのではないでしょうか。車だと渋滞や駐車場を探すのが大変そうです。
メインのパレードがある明治通りまでは、博多駅からだと地下鉄で二駅先の中洲川端まで行くとすぐ近くです。歩いても30分くらい見ておけば行ける距離ではあります。博多駅からは、ほぼ平地ですし季節的にも気持ちよさそうですから、散策しながら移動するのも楽しそうです。
まとめ
博多どんたく港まつりの開催日は毎年変わりません。
イベント内容は、4月くらいになってから公式サイトを確認して下さいね。
宿泊するなら、早めに予約したほうが安心かもしれません。意外とゴールデンウィーク中にコンサートとかが開催されて、ホテルが取りづらいことがあるようですから。
この記事へのコメントはこちら