デジタル耳栓 MM1000がキングジムから発売中 レビューしました
キングジムからデジタル耳栓 MM1000が発売されています。
通勤や仮眠する時にまわりの騒音が気になりますよね~
そんな時にデジタル耳栓があると、騒音が軽減されますね。
|
デジタル耳栓 MM1000 の特徴
今回発売されているデジタル耳栓 MM1000の特徴です。
・環境騒音だけを約90%カットできます。
・必要な音はしっかり聞こえる。
耳栓だからといって全く音が聞こえないのは困りますよね。
これだと便利かもしれません。
デジタル耳栓 MM1000 のデメリット
デジタル耳栓 MM1000のデメリットを紹介しておきます。
・イヤホンのコードが85センチですので、長さが足りない場合がありそうです。
・騒音が小さくなるのは良いんですが、イヤホンのコードと体や洋服とのこすれる音が気になることがあるようです。
デジタル耳栓 MM1000 のメリット
デジタル耳栓 MM1000のメリットを紹介しておきます。
・環境騒音だけがカットされます。
電車やバスで通勤している方は、まわりの騒音が気になる方もいるでしょう。
車内で仮眠をとったり読書や勉強などしたい時には、特に騒音が気になりますよね。
そういう音だけカットされますから集中しやすくなりますよ。
旅行が趣味の方や仕事でよく飛行機を利用される方にもおすすめですね。
飛行機内では、エンジン音などがずっと聞こえてきます。
気になると寝る時もうるさいですね。そんな時に使うとぐっすり眠れそうです。
・必要な音や声は聞こえる。
電車やバスの中では騒音はカットしたいものです。
ただし車内アナウンスなどは聞こえないと困りますね。そういうアナウンスなどは
しっかり聞こえる設定になっていますので安心して使えそうです。
また携帯電話の着信音なども聞くことができますので便利です。
このデジタル耳栓は単4電池1本で作動します。
アルカリ電池では約100時間使用できますよ。
毎日使うならエネループなどの充電池を用意するのもいいかもしれません。
エネループでは約60時間使用可能です。
まとめ
耳栓は騒音をカットするのには便利なものです。
ただしふつうの耳栓は、すべての音を聞こえなくしてしまいます。
デジタル耳栓 MM1000なら、不快な音だけカットしてくれますよ。
この記事へのコメントはこちら