IRIS JCH-125T-W アイリスオーヤマのセラミックファンヒーター
寒い冬では足元から冷えてきますよね。
そんな時にはすぐに温まるセラミックファンヒーターが便利そう。
スイッチオンで温風がすぐに出てきますよ。
IRIS JCH-125T-Wは、コンパクトですから持ち運びも簡単そうです。
|
IRIS JCH-125T-Wの特徴
IRIS JCH-125T-Wの特徴をまとめてみました。
・人感センサー付きですので電気代が無駄になりません。
・サイズがコンパクトですので狭い場所でも置くことができます。
IRIS JCH-125T-Wのデメリット
IRIS JCH-125T-Wのデメリットを調べてみました。
・置く場所によっては、部屋全体が温まるのに時間がかかる。
3畳程度の脱衣スペースで使うと、お風呂に入るため服を脱ぐなら
早めにスイッチを入れておかないと部屋全体が温まらない感じ。
・感じ方にもよるかもしれませんが、ファンの音がうるさく感じる。
IRIS JCH-125T-Wのメリット
IRIS JCH-125T-Wのメリットはこちらですね。
・人感センサーが付いていますから、自動でスイッチがON-OFFされます。
トイレや洗面台、脱衣所などで使うなら、いちいち自分でスイッチを操作しなくていいので便利ですね。
切り忘れもないでしょうから、省エネにもなります。
・サイズがコンパクト。
サイズもコンパクトですが、重量が約2.1Kgと軽めになっています。
置き場所を固定して使うのもいいですが、持ち運んで使うのも便利でしょう。
勉強部屋など温まりすぎて眠くなるのが困る時は、足元を温めるといいかもしれませんね。
IRIS JCH-125T-Wの口コミ
IRIS JCH-125T-Wの口コミをまとめてみました。
・脱衣所で使うにはピッタリ。
・脱衣所の部屋全体で使うなら早めにスイッチを入れておかないと、全体的には温まらない。足元などを温めるだけなら、使う時にスイッチを入れれば大丈夫。
・洗面所で使っているがサイズがコンパクトで邪魔になりにくい。
・消費電力が1200Wあるので、すばやく温風が広がります。
・子供でも使いやすそうで、ボタンが少なくていい。
・タッチパネルが夜に見えると便利。
・温風が出る時のファンの音が少しうるさく感じる。
・シンプルなデザインがカワイイ感じ。
・電源を切るたびに初期設定に戻るところが少し面倒かも。
・本体の奥行きが約11センチありますので、狭いトイレや洗面所に置くなら少し邪魔かも。
・人感センサーでスイッチが切れる時間が少し長いかも。
まとめ
冬に使う暖房はいろんな種類がありますね。
すぐに温めるにはセラミックファンヒーターが便利そうです。
部屋全体が温まるまでの暖房や足元が冷えやすい台所や洗面所、脱衣所などで使うのにいいみたいです。
ファンの音が気にある方もいるようですので、そこが注意点かもしれませんね。
この記事へのコメントはこちら