日産 リーフの中古はお得でしょうか?充電はどうするのか?燃費は?
日産リーフの中古車も台数が増えているようですね。
安いなら買ってもいいかも。充電や燃費についてまとめました。
日産 リーフ 中古
日産リーフの中古車はどんな感じでしょうね。
中古と言ってもいろんな状態のモデルがあります。
一番古いモデルで2010年12月発売されたものです。2015年6月現在で4年半落ちくらいですね。2012年11月にはマイナーチェンジされています。これで満充電時の航続距離が228kmまで伸びています。
※マイナーチェンジの公式ニュースリリース→100%電気自動車「日産リーフ」をマイナーチェンジ
中古車を買う時は中古車店に見に行ったりネットで調べたりしますね。
電気自動車で保証とか心配なら、日産の認定中古車が安心かもしれませんね。走行用リチウムイオンバッテリーの容量保証が付いています。5年10万キロまでですから安心して乗れそうです。ただし台数が少ないみたいで見つけにくいかもしれません。
一般の中古車ショップでしたら、2011年式で走行距離が2万キロ前後の車で本体価格100万円以下で販売されています。これならお試しで乗ってみるのもいいかもしれません。
日産 リーフ 充電
日産リーフの充電は、100Vか200Vのどちらかになります。
100Vでは充電時間がかなり長いようで、200Vが推奨されています。
・200Vの普通充電では約8時間(バッテリー残量警告灯点灯時から満充電まで)
・200Vの急速充電では約30分(バッテリー残量警告灯点灯時から80%充電まで)
自宅以外でも充電施設は増えていますね。リーフのカーナビでも充電可能場所を案内してくれます。全国で14,000基を超えています。
日産ゼロ・エミッションサポートプログラムに加入すれば、自宅で充電できなくても近くに日産販売店があれば、月1,429円(税別)の支払いで無料充電が使い放題です。台数は全国で1,600基はあります。
月3,000円(税別)で日産販売店とNCS(日本充電サービス)の充電器が無料です。
※日産公式充電スタンド地図→日産 広がる充電ネットワーク
※NCSの充電スポット→NCS 合同会社日本充電サービス
日産 リーフ 燃費
日産リーフの燃費ってどれくらいなんでしょう。電気自動車ですから電費という方がいいのでしょうか。
最新型のカタログデータでは、JC08モードで228kmとなっています。
電費としては、1kWh当たりで7~9kmくらいです。走らせ方やエアコンの使い方でも差が出ますね。
まとめ
日産リーフも発売開始から4年以上経ちました。
充電スタンドもだいぶ増えてきています。急速充電でも約30分くらいはかかるところが面倒といえるかもしれません。ガソリンみたいに数分で終了とはいきませんから。
そんな長距離ばかり走らないならリーフでも問題なさそうです。
この記事へのコメントはこちら