ジェネリック家電のメーカーはどこ?扇風機やテレビはどう?
ジェネリック家電は、ここ数年で有名になってきましたね。
テレビや雑誌でも特集されていたりします。どんなメーカーがあるのか?
扇風機やテレビなど買うならどれがいいのでしょうね。
ジェネリック家電 メーカー
ジェネリック家電のメーカーと言っても、一般の方は名前が浮かんできませんよね。
ホームセンター等の家電コーナーに置いてある、安い家電を作っているメーカーがジェネリック家電メーカーです。
値段は安いですが、機能はシンプルで使いやすい物が多いです。デザインもオシャレな物が増えている気がします。
こちらにメーカー名を書いておきます。
・YAMAZEN(山善)・ツインバード工業 ・オリオン電機 ・船井電機 ・トヨトミ ・朝日電器 ・ベルソス ・ユアサ商事 ・テスコム ・テクノス ・アイリスオーヤマ ・CANDELA ・レック ・小泉成器
以上がある程度有名どころです。
ジェネリック家電 扇風機
ジェネリック家電では扇風機が買いやすい物かもしれません。
基本的に機能はシンプルですし、家電ショップやホームセンター等でも安売りされています。実物を見て選べますから、作りや動作を確認できるし安心して買うことが可能ですね。
ネットショップで買うにしても、YAMAZENの扇風機で2,700円くらいから売られています。
最近はDC扇風機も売れてるようですが、大手メーカー製だと1万円以上はする物がほとんどです。ジェネリック家電だと、アイリスオーヤマ・YAMAZENで5,000~7,000円で売られている所もありました。
ジェネリック家電 テレビ
ジェネリック家電の中でもテレビは見かけることも多いかもしれません。
液晶テレビになって、大手メーカーもずいぶん安くなってきました。ちょっと古いモデルだと更に安くなっていますね。ブルーレイレコーダーやハードディスクレコーダーなど接続するならメーカーを揃えるほうが使いやすかったりもします。
ただテレビを見られるだけでいいのなら、ジェネリック家電メーカーのモデルでも不満は少ないかもしれません。家電量販店でも展示されているお店も増えていますから、画質や使い勝手を見比べると安心ですね。
まとめ
ジェネリック家電は機能がシンプルなモデルが多いです。自分に必要な機能が付いていればお買い得ですね。
シンプルなだけに壊れにくい所もありそうです。日本のメーカーですから、品質もそんなに悪くないでしょう。
この記事へのコメントはこちら