世界遺産に長崎の軍艦島がなりそうです!グラバー邸やクレーンも
もうすぐ世界遺産に長崎にある軍艦島やグラバー邸・三菱のクレーンなどが決まりそうです。観光に行く方も増えていきそうですね。
役立ちそうなことをまとめました。
世界遺産 長崎 軍艦島
世界文化遺産に長崎市の軍艦島がなりそうですね。
2015年7月には正式決定がでそうです。
軍艦島は、正式名称ではなく本当は端島という名前です。
遠くから見た姿が軍艦に見えたことから、その名前で呼ばれるようになったそうです。
現在は観光で上陸することもできますが、島のどこでも入る事はできません。
決まった一部分だけで見学が可能になっています。
また天候が悪い時は上陸できないこともあり、軍艦島の周りを船から見るだけになることもあります。
軍艦島の上陸ツアーは、現在は4社が運営しています。
本土側の野母崎町には軍艦島資料館があり、軍艦島を海をはさんで見ることもできます。
場所は「長崎市野母町568-1 野母崎総合運動公園管理棟2階」です。
世界遺産 長崎 グラバー
長崎市の観光名所でもあるグラバー園の中にある、旧グラバー住宅が世界文化遺産に登録されそうです。
長崎市に観光や修学旅行に行った方は、一度は行ったことがあるのではないでしょうか。
現在は自由に見学が可能ですが、世界遺産に決まると入場制限などが始まりそうです。
グラバー園内には、ハートストーンが2ヶ所はありますから、探してみてくださいね。
数年後には大規模保存修理工事が始まりそうで、しばらく見れなくなるかもしれません。
世界遺産 長崎 クレーン
長崎市の長崎造船所で現在も使われている、ジャイアント・カンチレバークレーンが世界遺産に登録される予定ですね。
現在は非公開になっていますが、長崎港に行くと見ることはできます。
将来的には、限定で公開も計画されているようです。
画像はこちらで→ジャイアント・カンチレバークレーン – Google 検索
まとめ
世界文化遺産に軍艦島などが決まると、夏休みには観光に行く方が増えそうです。
長崎造船所にあるものは、非公開のものもあります。
これから観光できるような対策をやるとニュースでも言っていましたので、決まったら発表がありそうです。
この記事へのコメントはこちら