BIGLOBE SIMでiPhoneは使えるのか?Wi-Fiは使える?速度は?
BIGLOBE SIMは人気があるようですね。
iPhoneでも使えるといいですが、速度が遅いと困ります。
Wi-Fiが外でも使えると便利で助かりますね。
公式サイトは、こちらからチェックできます→「BIGLOBE LTE・3G」のリーズナブルなプラン
BIGLOBE SIM iPhone
BIGLOBE SIMでiPhoneを運用するのは可能なんでしょうか?
公式サイトの動作確認端末を見てみると下記のiPhoneが使えるようです。
・iPhone 4s(SIMロックフリー版:モデルA1387)
・iPhone 5c(ドコモ販売版:モデルA1456)
・iPhone 5s(Appleストア販売版:モデルA1453)
・iPhone 5s(ドコモ販売版:モデルA1453)
・iPhone 5(SIMロックフリー版:モデルA1429)
・iPhone 6 Plus(Appleストア販売版:モデルA1524)
・iPhone 6 Plus(ドコモ販売版:モデルA1524)
・iPhone 6(Appleストア販売版:モデルA1586)
・iPhone 6(ドコモ販売版:モデルA1586)
基本的にBIGLOBE SIMはドコモの電波を使ってますから、ドコモで売っていたAndroidもiPhoneも使えますね。
auやソフトバンクのSIMロック端末では使えません。
公式サイトはこちら→「BIGLOBE LTE・3G」動作確認端末一覧/設定方法:BIGLOBE会員サポート
BIGLOBE SIM Wi-Fi
BIGLOBE SIMのデータSIM・音声通話SIMを使うと、Wi-Fiスポットが追加料金がいらずに接続できます。
場所的には、各地の空港・ホテル・コーヒーショップ・ファーストフード店・商業施設・東海道新幹線N700系車内(東京~新大阪間)などで使えます。
自分がよく行く場所でどれくらい使えWるのか、下記で調べられます。
利用可能場所の確認はこちらから→Wi-Fiスポット:BIGLOBE会員サポート
Android端末を使っている方でしたら、自動接続してくれるアプリも用意されていますよ。
名前は「オートコネクト」です。
BIGLOBE SIM 速度
BIGLOBE SIMを使った時に、速度はどれ位出るんでしょう。
回線はドコモと同じではありますが、ドコモよりは遅い速度になりがちです。
使う時間帯や場所にもよって速度は変わっていきます。
これはドコモでも同じことですね。
2015年5月に東京のJR阿佐ヶ谷駅付近の計測で、0.27~3.48Mbps位になっています。
一番速度が遅い時間は、お昼の12時台です。
この時間帯が、ユーザーが集中する時間でどうしても遅くなるようですね。
契約するユーザーが増えると使える電波の帯域が少なくなっていきます。
そうすると速度も遅くなっていってしまいます。
BIGLOBEも帯域の増強をしていますので、少しづつ改善するのではないでしょうか。
この記事へのコメントはこちら