みなとまつりが長崎でも開催 駐車場や花火大会はどうなってる
ながさきみなとまつりは、だいたい毎年7月最終土日に開催されます。
花火大会は土曜・日曜日の二日間ともあるみたい。
みなとまつり 長崎
2015年の「ながさきみなとまつり」は7月25日土曜日・7月26日日曜日の開催です。
場所は長崎水辺の森公園と三角広場ですね。
イベントは二日間とも16時から始まります。
7月25日のイベントは
16:00 タナカハルナLIVE
16:50 ご当地アイドルFES①(ヒペリカム 福岡)
17:15 ご当地アイドルFES②(Niimo 大分)
17:40 ご当地アイドルFES③(パピマシェ 福岡)
18:10 ご当地アイドルFES④(Milk Shake 長崎)
18:50 ワッショイエンジョイオークション(ネットワーク市民の会)
19:30 新体操ショー(友ステーション)
20:10 先賢行列長崎さるき上位3チーム発表・演舞(YEG)
20:20 打上花火<5000発>
20:45 クスノキリレーソングPR with タナカハルナ(~21:00)
7月26日のイベントは
16:00 ながさきちゃんぽん大ガクゲイ会
18:45 Nightステージ☆オープニング
18:50 Nightステージ☆ミスユニバースジャパン登場
19:00 Nightステージ☆バンカーズLIVE
19:20 Nightステージ☆BITTER&SWEET LIVE
19:45 Nightステージ☆KAWAMURA BAND stage1
20:20 打上花火<5000発>
20:45 Nightステージ☆KAWAMURA BAND stage2(~21:00)
みなとまつり 長崎 駐車場
ながさきみなとまつりは長崎水辺の森公園がメイン会場です。
会場には専用の駐車場は用意されていません。
時間駐車場は公園の周りにありますが、結構満車になるかもしれませんね。
<周辺道路の通行止めもあります>
7月25日、7月26日 19:00~22:00の間
夢彩都前~美術館~水辺の森公園~大浦海岸通り交差点の間の道路。
公園周辺には路面電車の電停やバス停が近くにありますから公共交通機関を使うほうが早くて便利かもしれません。
路面電車の電停は、1系統の「出島」5系統の「市民病院前」「大浦海岸通り」です。
バス停は、長崎バス30・40・60系統「市民病院前」です。
みなとまつり 長崎 花火
ながさきみなとまつりの花火大会は7月25・26日の2日とも上がります。
時間は20時20分からスタートですよ。
1日5,000発で合計10,000発が打ち上がりますよ。
長崎水辺の森公園で見るのもいいですが、世界文化遺産に登録された旧グラバー住宅があるグラバー園から見るのもよさそうです。
長崎市民は2015年8月31日まで入場無料ですから、みなとまつりに合わせて行くのはいかがですか。
入場時に住所がわかる公的証明書(運転免許証・保険証等)が必要です。
この記事へのコメントはこちら