写真の保存ができるアプリは?android用はどれがいい 容量は?
写真をよく撮る方は、保存をどうするか?悩んでしまいますね。
アプリを使かうとして、Androidスマホ向けではどれがいいんでしょう。
容量が多いといいですけどね。
写真 保存 アプリ
スマホを使っていると写真をたくさん撮ってしまいますね。
保存をどういう方法でするか悩みますが、アプリを使うのが簡単かもしれません。
無料で使えるサービスを書いておきます。
iOS用もたくさんありますね。
一番簡単なのは、iCloudを使うことでしょう。
スマホだけでなくタブレットやパソコンでもデータが同期されます。
アプリもダウンロードする必要もありませんよ。
5GBまでは無料で使えますが、それ以上は有料になってしまいます。
くわしくは公式サイトで→iCloud – 好きなものを、好きなところで。 – Apple(日本)
写真 保存 アプリ android
Android用のアプリで写真を保存するなら、どれがいいでしょう。
最近始まったサービスで、Googleフォトが便利そうです。
容量も無制限で使えますし、全部無料で使うことができますよ。
クラウドにアップロードされる時にはデータが圧縮されますが、実際そのままの画像と見比べても差は分からない感じでした。
どうしても気になるなら、そのまま元のサイズでアップできますが、容量が15GBまでは無料で使うことができます。
それ以上容量を増やすなら有料サービスになってしまいます。
写真 保存 アプリ 容量
写真の保存をするアプリはたくさんありますね。
有料・無料の二つがありますが、保存容量も気になります。
無料で容量無制限が一番いいですけどね。
上でも書いたGoogleフォトもいいですね。
それ以外では有料でも容量は無制限というサービスもいいかもしれません。
Googleフォトのように無料でも、画像が圧縮されるのが嫌なら有料サービスを選ぶほうがいいでしょうね。
有料ですが「Adobe Revel」というサービスがあります。
運営がPhotoshopというソフトなどを販売している会社です。
まずは無料でも2GBまでは使えますから、試してみて良ければ有料が月500円になっています。
大事な写真や動画を預けるところですから、しっかりした会社が運営しているサービスを使いたいですよね。
この記事へのコメントはこちら