ホンダ フィットの値引きは?売れ筋モデルやオプションは?
ホンダ フィットは、今でも人気がありますね。
ハイブリッドでなくても、室内は広いし燃費もいいですから売れてるんでしょう。
フィットを買うなら、できるだけ安く値引きしてもらいたいですね。
ホンダ フィットの値引きは
ホンダ フィットは2015年9月に一部改良がされました。
フロントグリルのデザインが少し変わりましたね。
今ならデザインが変わる前の旧型が残っているかも。
こちらのほうが値引きも大きくなるかもしれませんね。
現在の値引き情報は、まだ一部改良前のモデルしかないようです。
車両本体からの値引き額は、5~20万円の間です。
これにオプションからの値引きがプラスされますね。
装着する金額によって値引き額は変わるでしょうけど、20%引き程度いくといいですね。
チェンジ前のモデルなら、店頭に在庫が残っていれば値引きも大きくなるでしょうし、納車もそんなに時間がかからないでしょう。
ホンダ フィットの売れ筋モデルは
ホンダ フィットの売れ筋は、どのモデルでしょう。
ハイブリッド車とガソリン車があります。
売れているのはハイブリッドの方みたいです。
いろいろリコールもありましたが、やっぱり人気があるんですね。
そんなに距離を走らないなら、ガソリン車のほうが支払総額は安くなりますよ。
車両価格も安いですし、燃費もそんなに悪く無いですからね。
売れ筋グレードは、FパッケージかLパッケージですね。
ガソリン車もハイブリッド車のどちらにもラインアップされています。
このパッケージのグレードを選んでおけば、次に下取りに出す時もある程度の値段が付くでしょう。
ホンダ フィットのオプションは
ホンダ フィットのオプションは、どんなものがあるんでしょう。
メーカーオプションでは、あんしんパッケージは付けておくべきでしょう。
サイドエアバッグ・サイドカーテンエアバッグ・シティブレーキアクティブシステムがセットで付きます。
時速30キロまでは作動する衝突軽減ブレーキが付きますから、渋滞などを走るときには安心ですね。
マイナーチェンジで、ホンダセーフティーセンスという新しい衝突軽減ブレーキに変わるといいですけどね。
これにインターナビを付けるといいですね。
ディーラーオプションでは、カーナビやETCなどが必要かもしれません。
予算があればドライブレコーダーもありますから、付けておくと事故などで証拠として動画が残せますから安心ですね。
ホンダ純正のアクセサリーのオプションはこちらで見られます。
>>>http://www.honda.co.jp/ACCESS/fit/
まとめ
ホンダ フィットは3代目になって、もう2年は経ちますね。
発売当初は、ハイブリッドでリコール騒動がありました。
ガソリン車は特に何もなかったでしょうから、こちらが安心かもしれません。
一度どちらも試乗して、フィーリングが合う方を選ぶといいかもしれませんね。
この記事へのコメントはこちら