相模湖のイルミネーションで駐車場は 混雑するのはいつ 宿泊は
相模湖のイルミネージョンは、関東最大規模ですね。
神奈川県でも一番人気があるようです。
駐車場や宿泊などについてまとめてみました。
相模湖 イルミネーション 駐車場
相模湖のイルミネージョンの正式名称は「さがみ湖イルミリオン」です。
関東でも最大の550万球のイルミネージョンで輝いていますね。
イルミネーションを見ることができる場所はこちらです。
神奈川県相模原市緑区若柳1634
さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
近くにお住まいの方は、車で行く方も多いでしょう。
有料駐車場が2,500台分あります。
駐車場の料金は
・乗用車 1,000円
・大型バス 2,000円
・バイク 500円
17時からは、夜間料金で入園できます。
夜間入場料金は
・大人:800円 中学生以上(シニア含む)
・小人:500円 3歳~小学6年生
駐車場で時間まで待つことも可能ですよ。
イルミネーションの営業時間は
17時~21時30分 最終入場は21時まで
点灯時間は、日没時間によります。
・11月、12月、1月・・・17時
・2月・・・17時30分
・3月・・・18時
・4月・・・18時15分
ペットも同伴可能です。
ただしリードを付けないといけません。
アトラクションや屋内レストランは、ペット同伴では利用できないです。
相模湖 イルミネーション 混雑
相模湖のイルミネーションは、東京からも近くて混雑しそうです。
どうしても混雑するのは、クリスマスの時期や年末年始などですね。
人が休む時期は一番混んでしまうでしょう。
混雑がイヤなら、平日を狙うのが間違いないところです。
車で行くなら駐車場もありますが、どうしても混みがちでしょう。
電車を使うほうがいいのではないでしょうか。
JR中央線を使って「相模湖駅」まで行き、神奈中バスの三ヶ木行きで「プレジャーフォレスト前」で降ります。
バスは10分かからずに行けそうです。
また新宿や横浜などからは、直行バスがでています。
最少催行人数が25名以上となっていますが、これが一番楽かもしれないですね。
くわしいツアー内容はこちら。
>>>http://www.fujiyama-navi.jp/tour/detail/id/247/
相模湖 イルミネーション 宿泊
相模湖のイルミネーションを見に行くなら、宿泊してもいいですね。
さがみ湖イルミリオンがあっているまわりで、泊まれる施設は少ないです。
・日相園 コテージ
・割烹旅館 五本松
・天下茶屋 旅館
・旅館 清水亭
・大正館
まとめ
さがみ湖イルミリオンは、いろんな行き方があります。
日帰りでじゅうぶん楽しめそうなイルミネーションですね。
夜だけだったら入場料金も安いから行きやすそうです。
この記事へのコメントはこちら