2015年のJ1から降格するチームが決まりました
2ステージ制で始まった、2015年シーズンの明治安田生命J1リーグ。
残り1節で、J2への降格チームが決まりました。
今シーズンも、いろいろ面白かったですね。
2015 J1 降格
2015年のJ1からJ2への降格チームが決定です。
33節時点で順位で
・16位 松本山雅FC
・17位 モンテディオ山形
・18位 清水エスパルス
最終順位は、最終節が終わらないと分からないほど混戦状態です。
3チームで勝点が3しか違いませんから、どこのチームが最下位になるかもわからないです。
松本山雅FCとモンテディオ山形は今年昇格したばかりでしたが、残念ながら降格になってしまいました。
松本山雅FCは初昇格でしたが、最後までがんばったのではないでしょうか。
本日勝っていれば、アルビレックス新潟と最終節まで争うことになっていました。
しばらくは昇格降格を繰り返しながら、J1定着に近づくのではないでしょうか?
そのためにも2016年のJ2で勝ち上がって、1年で昇格しないといけませんね。
モンテディオ山形は現状で4勝しかできていません。
引き分けが12個ありますので、勝ちきる試合ができないと厳しいでしょうね。
シュートチャンスは作れていたようですから、あとはゴール前の決定力や落ち着きが必要になってくるんでしょう。
清水エスパルスはついにJ2へ降格になってしまいました。
昨シーズンもぎりぎりで残留しましたから、今年も厳しいシーズンになりました。
失点が多いのが問題でしょうか?
今年は失点が63点と、18チームで一番多いクラブになっています。
ここを改良できないと、一年でのJ1昇格がきついことになるかもしれないですね。
失点があっても、それ以上に点が取れればいいですが、得点力もそんなに多くありませんでした。
これで今年のJ1降格争いも終了ですね。
J1 降格してないチーム
2015年に清水エスパルスがJ1からJ2へ降格します。
これでJ2へ降格してないチームが、オリジナル10で3チームになりました。
・鹿島アントラーズ
・横浜F・マリノス
・名古屋グランパス
近頃は、毎年このクラブがというチームが降格しています。
ガンバ大阪・セレッソ大阪・大宮アルディージャなどですね。
2016年は名古屋グランパスとか、注意が必要かも・・・
監督交代して初監督の小倉隆史さんになりますから、うまくいけばいいですが。
まとめ
2015年シーズンもJ1は混戦でしたね。
来シーズンはどのチームが残留争いをするんでしょう。
今年はギリギリ残留できたアルビレックス新潟とか、危ないかもしれないですね。
この記事へのコメントはこちら