ミラーレス一眼でオリンパス OM-Dシリーズの違いや価格は
ミラーレス一眼を買うなら、オリンパス OM-Dシリーズもいいカメラですね。
古いタイプまで含めると、5機種ありますから選ぶのに悩んでしまいます。
OM-Dシリーズの価格や違いなどをまとめてみました。
ミラーレス一眼 オリンパス OM-D
ミラーレス一眼の中で、オリンパス OM-Dシリーズは人気がある方ですね。
売上ランキングが高い順にあげると
・OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット 117,500円~
・OLYMPUS OM-D E-M1 12-40mm F2.8 レンズキット 147,000円~
・OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II EZダブルズームキット 88,000円~
・OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット 64,500円~
・OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット 100,000円~
・OLYMPUS OM-D E-M10 Mark II 14-42mm EZレンズキット 81,000円~
・OLYMPUS OM-D E-M10 Limited Edition Kit 58,000円~
・OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II Limited Edition Kit 132,500円~
・OLYMPUS OM-D E-M10 14-42mm EZ レンズキット 55,000円~
・OLYMPUS OM-D E-M1 12-50mm EZ レンズキット 107,000円~
・OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット 78,000円~
・OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット 83,000円~
ボディ単体を外してのランキングでは、こんな感じになっています。
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットが一番人気ですが、発売開始日も2015年2月5日とまだ1年経っていません。
ラインナップで言うと、ミドルクラスになりますね。
キットのレンズも、これ1本あればほとんどの撮影ができます。
35ミリ換算で28~300mmのズームレンズになりますから、使いやすいですよ。
シャッタースピード5段分の手ブレ補正機能が付いていますから、望遠でも暗いところでも手持ち撮影がやりやすくなっています。
ボディもレンズも防塵防滴仕様になっていますから、少々の水しぶきや砂ぼこりなどには安心して使うことができます。
最新型3機種の主な仕様を比較するならこちらから。
>>>http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/catalog.cfm?products=813&products=846&products=863
撮像センサーの画素数はほとんど変わらず1600万画素程度になっています。
この記事へのコメントはこちら