長崎ランタンフェスティバル 2016の日程や皇帝パレード・駐車場は
長崎市で毎年開催される長崎ランタンフェスティバルはいいですね。
2016年ももちろん開催されます。
日程や駐車場と毎年目玉の皇帝パレードについてまとめました。
・長崎ランタンフェスティバル 2016の皇帝は誰?混雑具合は?
・長崎ランタンフェスティバルの2016年の日程やアクセスは
・長崎ランタンフェスティバルでのホテルや宿泊でペットが一緒では?
・長崎ランタンフェスティバルにJRやバスツアーで行くには?
・長崎ランタンフェスティバルでの食事や屋台では何を食べる?
長崎ランタンフェスティバル 2016 日程
長崎ランタンフェスティバル 2016年の日程は、どうなっているんでしょう。
毎年変わる旧正月に合わせて開催されています。
旧暦で春節と言われる1月1日から、元宵節の1月15日までの期間になります。
2016年で言うと、2月8日月曜日~2月22日月曜日です。
2月8日は点灯式になりますので、18時~22時までがランタンの点灯時間になります。
2月9日~2月22日は、17時~22時の点灯です。
会場は長崎市中心部に分散してあります。
・新地中華街会場(メイン会場)
・中央公園会場
・唐人屋敷会場
・興福寺
・鍛冶市会場
・浜んまち会場
・孔子廟会場
この期間中に皇帝パレードや媽祖行列などが土日におこなわれています。
それ以外でも各会場で毎日いろんなイベントがあっていますよ。
長崎ランタンフェスティバル 2016 皇帝パレード
2016年の長崎ランタンフェスティバルも皇帝パレードがおこなわれます。
日程は、2016年2月13日土曜日・2月20日土曜日
時間は、14時~16時30分(予定)
コースは、中央公園 → メルカつきまち前 → 鐵橋 → 浜市アーケード → 鍛冶市商店街 → アルコア中通り → 諏訪小学校 → ベルナード観光通り → 銅座観光通り → 湊公園
毎年長崎出身の有名人やスポーツ選手または、芸能人などが皇帝・皇后役になっています。
パレードは2回おこなわれますから、各2人ずつ選ばれます。
2016年1月5日現在では、誰が皇帝・皇后になるのか発表されていません。
2015年を見てみると下記のみなさんがでました。
・皇帝役
下柳剛(しもやなぎつよし)さん(長崎市出身・元プロ野球選手)
鄧 偉(トウ イ)さん (中華人民共和国駐長崎総領事)
・皇后役
岩永明佳(いわながはるか)さん(2014年度ロマン長崎)
森保まどか(もりやすまどか)さん(長崎市出身・HKT48)
※今年の出演者が発表されたら追記しますね。
長崎ランタンフェスティバル 2016 駐車場
2016年の長崎ランタンフェスティバルで駐車場はどんな感じでしょう。
長崎市中心部には時間駐車場がある程度はあります。
ただし土日祝日には、普段でも満車になることが多いです。
特にランタンフェスティバルの開催中は車で来られる観光客も多いでしょう。
長崎市北部の松山町周辺に、パーク・アンド・ライド用の駐車場も用意されています。
駐車料金は普通車で、1日610円(2時間超えると)です。
ここに駐車すると、すぐそばに路面電車やバスの乗り場がありますから、公共交通機関を使うとスムーズに移動できますよ。
こちらから案内パンフレットを見ることができます(PDFファイルです)
>>>http://www.at-nagasaki.jp/festival/lantern/images/2016lanternpanfu.pdf
まとめ
長崎ランタンフェスティバルは、期間中に100万人程度は毎年集まっているようです。
土日祝日は特に観光の方たちが多いですから、ゆっくり見たいなら平日に行くことをおすすめします。
運転するのがいやなら、九州各地からはツアーバスがでているところが多いですよ。
この記事へのコメントはこちら