鎌倉で桜の名所はどこ?開花の時期は?駐車場はどうする?
名所の開花時期や駐車場をどうするか?
調べてみました。
鎌倉で桜の名所はどこ?
鎌倉は観光名所も多くて、桜の季節も人出が多そうです。
桜の名所といえば、長谷寺や鶴岡八幡宮・大仏殿が有名です。
それ以外では、笛田公園・鎌倉山の桜並木・鶴岡八幡宮の東にある
桜並木で通称「大蔵頼朝桜道」などあります。
駅の改札口まわりで探せば、鎌倉市観光案内図などが見つかりそうです。
鎌倉市観光協会のページでもダウンロードできます。
鎌倉市内地図 | 鎌倉INFO | 鎌倉市観光協会
江ノ電を使って回る方は、一日乗車券「のりおりくん」があります。
料金が大人600円・子供300円です。
駅周辺のレストランや観光施設で割引もありますので
ずいぶんお得かもしれませんね。
販売先は江ノ電の駅や宿泊施設で購入可能です。
鎌倉の桜の時期は?
鎌倉の桜が開花する時期はいつでしょう。
調べてみると下記のような感じです。
寒川神社境内・表参道
見ごろ 3月下旬から4月上旬
源氏山公園・鶴岡八幡宮
見ごろ 3月下旬から4月中旬
これからの気温が平年並みなら、3月下旬から見頃になっていきそうです。
鎌倉で桜を見る時の駐車場は
鎌倉に桜を見に行く時にドライブで行くのもいいですね。
ただし土日祝祭日などに行ってしまうと、どうしても
渋滞にハマってしまいそうです。
桜の名所にも駐車場がある所もありますが、出入りするだけで
かなり時間がかかってしまうかもしれません。
調べてみると鎌倉駅の近くに駐車場とレンタサイクルが
一緒になっている所がありました。
鎌倉ブリーズ 有料駐車場とレンタサイクル
鎌倉駅東口から徒歩5分
月曜日定休日 9時~18時
レンタサイクル
平日 400円(1時間)1,200円(1日)
土日祝祭日 400円(1時間) 1,500円(1日)
有料駐車場
平日 200円(30分)1,000円(1日)
土日祝祭日 300円(30分) 2,000円(1日)
渋滞しているところに行くなら、レンタサイクルが便利そうです。
季節的にもそんなに寒くなくて、気持ちよく回れそうです。
駐車場にレンタル代がかかりますけど、イライラするよりは
マシな気がします。
まとめ
桜の季節はあっという間に終わってしまいます。
しっかり計画をたてて、鎌倉の桜を楽しんでくださいね。
この記事へのコメントはこちら