ミラーレス一眼での初心者の選び方は
ミラーレス一眼カメラの種類も増えてきています。
たくさんのメーカーから発売されていますので、選ぶのも大変ですね。
初心者のかたの選び方についてまとめてみました。
ミラーレス一眼 初心者 選び方
ミラーレス一眼カメラは、発売当初は初心者向けが多かったです。
今でも初心者さんが使いやすいカメラもありますし、プロやベテランカメラマンでも満足できる性能のミラーレス一眼が増えてきていますよ。
初心者さんがカメラを選ぶ時にどこに注目すればいいのでしょう。
注目するべきとところは
・何を撮りたいのか。
・予算は。
・自分の体力は。
・何を撮りたいのか?
ミラーレス一眼を買おうと思ったのは、なにか理由があると思います。
例えば下記のような感じでしょうか。
・趣味で撮りたいものがある。
・スマートフォンで撮影していたが、もっときれいに撮りたい。
・コンパクトデジタルカメラより良い写真が撮りたい。
・旅行に持っていきたい。
・子供が生まれたので、記念写真用に。
・イベントがあるので撮影用に。
・ペットの写真を撮るために。
・SNSの写真をもっと良くするため。
・ただなんとなく。
こんな感じで、いろんな理由があってカメラを買うでしょう。
それによって選ぶべきミラーレス一眼は違ってきますから、しっかり考えてみてください。
・予算は?
何を買うにしても予算が必要です。
安いミラーレス一眼でも、3~4万円程度はしますからけっこうお高いですよね。
性能が高いカメラほど値段も上がっていきますから、自分が出せるお金をしっかり計算しないといけませんね。
・自分の体力は?
なぜ自分の体力が関係するのか?
ミラーレス一眼は一眼レフカメラに比べるとずいぶん軽くなりました。
それでも意外と重量は重いものです。
カメラを使う時は、ずっと持ち歩かないといけません。
車で移動ならずいぶん楽ですが、歩きや電車移動などではけっこう負担になったりします。
疲れやすかったりする方は、できるだけ軽いミラーレス一眼を選ぶといいですよ。
あとはカメラを入れるバッグやストラップなども軽いものや安定した物を選びましょう。
いろいろ考えて、どんなミラーレス一眼カメラがいいか分からなくなったとして、初心者さんがはじめて買うならどんなカメラがいいのか?
購入しようと思った時点で、安くなっているカメラを買ってみるのもいいかもしれません。
まずは使ってみないと、分からないことも多いです。
ミラーレス一眼でダブルズームキットという、ズームレンズが2本セットになって販売しているものがあります。
基本的にこの2本のレンズがあれば、ほとんどの撮影に対応できます。
これを使ってみて、足りないところを買い足したり買い替えたりするといいですよ。
まとめ
ミラーレス一眼カメラを選ぶ時に悩んだら、デザインやボディカラーで選ぶのも一つの方法です。
ずっと使うものですから、お気に入りのカメラがいいかもしれません。
どのカメラを選んでも初心者さんが分かるほどの差は感じられないでしょう。
カメラ任せのオート撮影でも、十分キレイに撮影することはできますよ。
この記事へのコメントはこちら